![]() |
販売を終了致しました。ありがとうございます。
商品についてのご質問はお気軽にメール(store@treep.jp)またはお電話(0467-61-1433)までお問い合わせください。
treep STOREからのお知らせ
美味しいゆずポン酢
価格:852円(税別・送料別)

材料にこだわり、全工程手づくり。
無農薬ゆずだけの酸味を楽しむ極上ポン酢、好評販売中です。
島根県奥出雲の老舗醤油製造会社「森田醤油店」様との共同企画。農薬不使用栽培の国産柚子だけの酸味を活かしたポン酢をご紹介いたします。
ベースとなるお醤油は、森田醤油謹製丸大豆醤油。国産大豆と小麦を使って麹作りから手づくりする美味しいお醤油に日高産根昆布と鹿児島産の鰹節から手作業でとったダシを混ぜた極上のポン酢です。春夏秋冬、季節を問わずご利用ください。

◎ゆずポンズのこだわり1、材料。

国産(主に島根県産)の大豆と小麦を使用した丸大豆こいくち醤油を使用。お塩はあらびき天日塩(オーストラリア産)で仕込んでいます。仕込み水は奥出雲の湧き水です。
ポン酢の決めてのひとつ、ダシ。この原料もエキスではなく、日高産の根昆布と鹿児島産の鰹節を使用し、手作業でダシをとっています。
国産(主に島根県産)の農薬不使用栽培の柚子を使用し、果汁を搾って入れています。このポン酢の酸味は、柚子の果汁のみ。自然な酸味を活かしています。
◎ゆずポンズのこだわり2、手づくり。


多くのお醤油メーカーさんがそれぞれ素晴らしいお醤油作りをなされていますが、麹から手づくりする醤油メーカーは今では希少な存在です。昔ながらの製造方法を貫く森田醤油さんは、原料の大豆と小麦から麹を作るところからお醤油を造っています。

自家製の麹とお塩と出雲の湧き水を混ぜ「もろみ」にし、その後は樽の中で長期発酵、熟成をさせます。このポン酢に使用するお醤油はしっかりと1年以上発酵、熟成させた丸大豆醤油です。

完成したお醤油に昆布と鰹節からとったダシを混ぜ合わせます。このダシ、実は酸味だけではないポン酢の決めての一つです。ポン酢の美味しさを決めるダシも出雲の湧き水をベースに、手作業でとっています。

昔ながらの製法で、ゆっくりと時間をかけて完成しました。
この自然派ポン酢は四季を問わず、いろんなお料理に合わせてお楽しみいただけます。

ラベルデザインは、潮風のこみちクッキーのキャラクター、ミチオ君も担当した横山寛多氏。思わず食卓に並べたい素敵なラベルになりました。
ロゴは消しごむハンコ。そして背景は、出雲の自然をイメージした手書きです。
天然の鰹と昆布でしっかりととったダシ<うま味>と森田醤油の丸大豆醤油、そして天然のゆず果汁。贅沢なポン酢が素材や御料理を引き立てます。


ご一緒にいかがですか。
ゆずポンズにも合う柚子こしょうです。
森田醤油店さまのご紹介

醤油の本質を追究し続ける老舗醤油店。
島根県仁多郡奥出雲町で代々お醤油を作り続ける老舗醤油メーカー。
現在の代表、森田郁史さんが社長に就任し、だんだんとより安全で美味しいお醤油や調味料作りにシフトされてきたそうです。
そのきっかけは、やはり「家族」。
お子様に安全安心なものを食べさせたいと考えるようになり、
商品にもその姿勢が反映されてきたそうです。
現在では、国産の大豆や小麦をはじめ、その他の原材料も良質な物を厳選。
昔ながらの手づくりにこだわって製造されています。
森田醤油さんの商品は、大手百貨店やKINOKUNIYAなどの高級スーパー、そして生協などでも販売されています。
商品情報
名称 | ぽん酢しょうゆ |
---|---|
原材料名 | しょうゆ、ゆず、粗糖、かつお節、昆布 (原材料の一部に小麦、大豆を含む) |
内容量 | 250ml |
賞味期限 | 製造日より1年間 |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存。開栓後は要冷蔵。 |
お届け予定日 | ご注文確定日より5営業日以内に発送いたします。詳しくはこちらのページにてご確認下さい。 |
配送方法 | ![]() |
送料について | お届け先により料金が異なります。こちらのページにてご確認下さい。 |

■フォームによるお問い合わせはこちら ■メールによるお問い合わせはこちら

' We sorry that our system is operated in Japanese, but you can order by email.It is possible to deliver them to Japan.'